2021年8月3日火曜日

さわら子ども塾

 令和3年8月3日(火)10:00~12:00 早良公民館ホールに於いて「さわら子ども塾」が行われました。

内容:~本物みたい!紙粘土クッキーを作ろう~ 

講師:保坂 真紀さん


参加者は 15人。隣との距離を十分にとって行いました。

初めに白い紙粘土を滑らかになるまで、伸ばしたり、折ったり。



 十分に伸ばしたらクッキーの基本の色の茶色の絵の具を混ぜて茶色に!
 そのあとは、歯ブラシでトントンして 焼け具合を見せるように色を付けました。それだけでも 本物そっくりに・・・。



 歯ブラシでたたき。

 色を付け 




 完成です!!



 どれも 本物そっくり・・・先生がバニラエッセンスをこっそり垂らしてくれました。

※余談・・今の紙粘土ってこんな風に軽くて伸びがよく汚れない物に進化していたことにびっくり!
 
 最後は 保坂先生の等身大似顔絵をパネルいっぱいに描いていただくパフォーマンス。モデルの子は2年生の男の子ですが、先生が描いている間は、同じポーズで頑張ってくれました。夏休みのいい思い出になったでしょう。




2021年8月2日月曜日

スマホ教室

 令和3年7月26日(月)10:00~12:00

ホールに於いて

 ソフトバンク(株)より お越しいただいて「スマホ教室」が行われました。

 今回は 自分のスマホではなくて ソフトバンクさんが準備されたスマホを使って教えていただきました。

 内容は

    ・文字入力 ・カメラと地図の使い方 ・インターネットの使い方

    ・安全な使い方

 プロジェクターを使って大きな画面にスマホが映るので、とてもわかりやすい説明で参加された方も 難なく使いこなされていたようでした。









 現代では、携帯電話をお持ちの方がほとんどで、何となく難しいと思われがちなスマホもこんな風に利用できることを詳しくわかりやすく教えていただいて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
 終わった時には、さっそく「カメラを使って近況を子どもに送るわ」と・・・。
 

2021年7月15日木曜日

子育てひろば

 7月3日(土)に中央児童会館〝あいくる”の方々がやってきました!

 手づくりのものが多くて、いつも温かみを感じています。

たまごの中にはなにがいるかな?
たくさんの動物さんたちがかくれていたね😀

親子でスキンシップ!うれしいな!

南国気分はいかが?

全集中!!!

大型絵本を満喫中!!!

七夕…ブラックシアターで気分もアップ!

絵本や手遊び、歌など、内容盛りだくさんで、あっという間の
楽しい時間でした!今年度はあと3月に来ていただきます。
子どもが興味を引くプログラムがたくさん準備しています。
ぜひぜひ遊びに来てくださいね。