2020年12月23日水曜日

クリスマスミニコンサート

  12月23日(水)に〝フォークデュオ5円玉”さんのギター演奏によるミニクリスマスコンサートを行い、フォークソング12曲を披露して下さいました。コロナ渦でのコンサートで人数制限はありましたが、1時間たっぷりとお楽しみでき、青春時代に帰った気分を味わいました。




                      
演奏の合間の息の合ったお話も楽しかったです!

明日はクリスマスイブ!
少しはクリスマス気分を感じて頂いたのではないでしょうか。




2020年12月21日月曜日

子育てひろば

 12月19日(土)にクリスマス会を行いました。今年も〝のはらの会”の皆さんをお招きして楽しい時間を過ごしました。


クリスマス気分…アップ~


パンダうさぎコアラの歌に合わせて手遊び~~(^^♪



かわいいかくれんぼの歌に合わせて♪

次々に探していきます♬

どんどん動物さんがでてきましたよぉ~


ももたろうさんのお話は知ってたかな?

ハンドルベルの音色でクリスマスソング~~

癒されていま~す❕

今年もサンタさんが来てくれましたよ😃



ツリーに囲まれてクリスマス会を終了しました(^^♪


2020年12月16日水曜日

パステルで年賀状

 12月12日(土)にパステルを使って年賀状作りをしました。対象は小学生4年生以上で9人の参加でした。

初体験の子がほとんどで熱心に説明を聞いています!

最初に色選びをしてパステルを粉にします。

指を使って形を作っていきます。

余分な粉を落として・・・

細かい部分までどんどん塗っていきます。



オリジナル作品の出来上がりです。
色が違うだけで出来上がりも全く違っていますね😄

2時間近くでしたが、みんなの集中力が素晴らしかったです。

2020年12月10日木曜日

干支の絵付け教室

 12月5日(土)に恒例となっている干支の絵付け教室を行いました。”コロナ渦の中で、今年はないだろうと思っていましたが、参加できて良かったです。”とのお声を頂きくほど、人気のある教室です。今年は27名の参加でした。

これまでの作品の数々です♪

博多人形師の佐藤吉信さんより説明を受けています

 皆さん、手慣れた動きでどんどん色を塗っていきます😊

製作過程①

製作過程②

製作過程③

 オリジナルの作品の完成です(^^♪




 今年、初参加の方がとっても楽しかったぁ😊とのお声を頂いたり、4回目参加の方が全部揃えたいです💛と言って下さったりで、あっという間の2時間が過ぎました。

2020年12月8日火曜日

シルバー教室

 令和2年12月8日(火)10:00

公民館ホールにてシルバー教室が行われました。

「住まいの安全対策」~意外と多い家の中の危険~

講師は パナソニック(株) ライフソリューションズ社の主務 鉄尾憲治さん


 驚いたのは、「まさか、こんなところで」という場所で事故は起こり、交通事故より家庭内事故の方が多いという事実。

 では、家庭内事故を防ぐには・・・

  ①段差の解消②手すりの設置③じゅうぶんな明るさ④電気の安全対策


 それぞれの事について具体的な方法や、安全対策として、どんな物が売られているか聞くことができました。

 ④の電気の安全対策では、ビデオで、家の中の電気製品の安全な使い方を学びました。




 次に住まいの防火対策について・・・

 ここでも、火災で亡くなる原因No.1は 一酸化炭素によるものという事実。

 そのための対策として

 ①住宅用火災報知器の設置②消火器の設置、それぞれの種類や使い方などをお話しいただきました。


 最後に防犯対策・・・




 家族が一番くつろげる場所であり続けるために自宅のどこに危険が潜んでいるか、その危険をどうすればなくせるか、学習することができ、とても有意義な時間でした。
 皆さんも 身を乗り出してお話を聞かれていました。





  

2020年12月7日月曜日

断捨離講座

   令和2年11月28日(土)10:30~早良公民館学習室において

  前回の断捨離講座より 一歩進んだ「断捨離実践編」が行われました。

  講師は、前回と同じ 断捨離公認トレーナーの稲葉 美亜子さん

  参加者は 14名。ほとんどの方が前回の講座を聞かれた皆さんです。

 


 


 資料に沿って 
  *断捨離をすることによって起こる変化
  *必要なのか、ふさわしいか、心地よいか 
  *忘却グッズ(知らないオジサン)
  *執着グッズ(おせっかいなオバサン)
  *お財布の断捨離
  *具体的に断捨離する際、物を分別する方法、置き方







など、面白いネーミングでお話が分かりやすかったです。
 最後に今後の「自分とものの関係」、「自分と自分の関係」でそれぞれ思う事を発表して終了しました。
 先生のお話を聞いて学んだことを生活に取り入れていきたいと皆さん意気込んでいました。