天気予報では、雨マークだったため、飲食の振る舞いは館内で行うことに決定。
1月5日に竹組みをしたのですが、8日の強風で倒れるというアクシデント!!仕方なく竹の組み方を変更しました。昨年度は、準備も当日も雨続きで・・・(´;ω;`)
又、例年、朝6時30分点火でしたが今年は 7時点火に変更。不安定な天気の中、幼い子から高齢者まで幅広い年代の方が田んぼに降りて点火を見守りました。いつもと違う火の上がり方に見いってました。その後、公民館で、お酒・おでん、豚汁、ぜんざい、お餅を食べて心も体も温まりました。
まずは、孟宗竹、真竹、女竹を切ってきて種類ごとに並べました。
子どもたちは、当日火付け役の6年生、作り方を教わって
自分達でたいまつを作りました。
1月5日
竹や、藁を中に入れ完成させます。
完成!!
1月11日 前日
せっかく組んだ竹が無残にも強風で倒れたため、形を変えて組みなおしました。
1月12日当日
点火!!
時折降る雨の中、天高く燃え上がりました。
振る舞いは、お酒、豚汁、おでん、ぜんざい、お餅!!
たくさんのお客さんでにぎわいました
今年もお天気に振り回されましたが、事故もなく無事に終わることができてよかったです。
実行委員の皆さんもお疲れさまでした。