2019年11月20日水曜日
セラバンド教室
令和元年10月29日(火)、11月19日(火)早良公民館ホールにおいて、2回セラバンド教室が行われました。
1回目(10月29日)は15名の方が参加。
1時間、休憩をはさみながら 一つ一つ、どこを鍛えるためにやるのか、効率よくやるためにはどうすればいいのか、先生のわかりやすい説明を聞きながら 楽しく行いました。残り30分は、参加者にどこか気になるところは?と聞かれ 「膝」 のリクエストに応えていただきトレーニングしました。
最後に次(11月19日)までの一か月間、何か一つでもいいので続けてください。と宿題を出されて終了しました。皆さん、おうちで継続されたか楽しみです。
座っても行いました。
2回目(11月19日)は15名の方が参加。(初めての方が3名)
自己紹介を兼ねて前回の宿題の発表をして、ストレッチ。
前回と同じく反応の速さのテスト
今回は 今日の感想の話をしながらだったので、棒を握ることができたのは少なかったです。
テレビを見ながら、椅子に座って行う「ながら運動」で体力(筋力)をつけましょう。たくさん笑って、皆さん楽しかったと大満足で終了。
1回目(10月29日)は15名の方が参加。
1時間、休憩をはさみながら 一つ一つ、どこを鍛えるためにやるのか、効率よくやるためにはどうすればいいのか、先生のわかりやすい説明を聞きながら 楽しく行いました。残り30分は、参加者にどこか気になるところは?と聞かれ 「膝」 のリクエストに応えていただきトレーニングしました。
最後に次(11月19日)までの一か月間、何か一つでもいいので続けてください。と宿題を出されて終了しました。皆さん、おうちで継続されたか楽しみです。
座っても行いました。
2回目(11月19日)は15名の方が参加。(初めての方が3名)
自己紹介を兼ねて前回の宿題の発表をして、ストレッチ。
前回と同じく反応の速さのテスト
今回は 今日の感想の話をしながらだったので、棒を握ることができたのは少なかったです。
テレビを見ながら、椅子に座って行う「ながら運動」で体力(筋力)をつけましょう。たくさん笑って、皆さん楽しかったと大満足で終了。
シルバー教室
令和元年11月12日(火)シルバー教室が行われました。
内容は、「認知症予防と感染症予防」
講師は、早良区保健福祉課より保健師・健康運動指導士の方々が来られました。
初めに資料を見ながら認知症についてお話を聞き、具体的な症状や予防法などを学習しました。
そのあとに 頭の体操をして 手や足を使った体操を行いました。
85歳の約半数、95歳の約8割は認知症と推定されている昨今、特に、最も多い認知症はアルツハイマー型認知症だということです。そして、物忘れがおなじ年代よりも多くなってきたと感じたら発症初期の段階で対処することが認知症の進行を遅くするために重要であることがわかってきたそうです。そのために家族やご近所などの環境、生活習慣など 大事なことを学習しました。とても有意義な時間となりました。
内容は、「認知症予防と感染症予防」
講師は、早良区保健福祉課より保健師・健康運動指導士の方々が来られました。
初めに資料を見ながら認知症についてお話を聞き、具体的な症状や予防法などを学習しました。
そのあとに 頭の体操をして 手や足を使った体操を行いました。
85歳の約半数、95歳の約8割は認知症と推定されている昨今、特に、最も多い認知症はアルツハイマー型認知症だということです。そして、物忘れがおなじ年代よりも多くなってきたと感じたら発症初期の段階で対処することが認知症の進行を遅くするために重要であることがわかってきたそうです。そのために家族やご近所などの環境、生活習慣など 大事なことを学習しました。とても有意義な時間となりました。
2019年11月8日金曜日
登録:
投稿 (Atom)