2018年12月19日水曜日
2018年12月13日木曜日
シルバー教室
平成30年12月11日(火)シルバー教室が行われました。
テーマ: 大きく変わる社会保障制度~私たちはどう対応すべきか~
講 師:元 毎日新聞記者 橋山 義博さん
内容は 身近な話から国際問題や政治の実態(裏話),年金の話、など 幅広くそしてわかりやすく とても興味惹かれるお話で、皆さん熱心に、メモをとりながら聞かれていました。
テーマ: 大きく変わる社会保障制度~私たちはどう対応すべきか~
講 師:元 毎日新聞記者 橋山 義博さん
内容は 身近な話から国際問題や政治の実態(裏話),年金の話、など 幅広くそしてわかりやすく とても興味惹かれるお話で、皆さん熱心に、メモをとりながら聞かれていました。
2018年12月11日火曜日
2018年11月22日木曜日
2018年10月25日木曜日
2018年10月22日月曜日
2018年10月4日木曜日
博多港見学
9月27日(木)に博多港見学に行ってきました。
ベイサイドミュージアム→博多湾一周クルーズ→ポートタワー見学の後、ゆっくり食事をしました。
ベイサイドミュージアム→博多湾一周クルーズ→ポートタワー見学の後、ゆっくり食事をしました。
港務艇「なのつ」で出発しました。船内ではボランティアさんが湾港施設を見ながら、楽しく説明をしてくれました。
その中の一つにカモメ橋があります。橋の形が、カモメが飛んでいる姿に似ている事からつけられた名前だそうです。
その他にはコンテナのお話しや各ふ頭の役割などの説明もありました。
下の写真はポートタワーの展望台から眺めている様子です。
お天気も良く見晴らしが良かったです。
こちらはポートタワーの1階場所での説明です。
下の写真の結び方は、船を乗るためには必要だというお話しでした。
博多湾、知らないことも多く、初参加の人にとってもいい経験だったようです。
2018年9月21日金曜日
2018年9月18日火曜日
シルバー教室
9月11日(火)10:00~シルバー教室が行われました。
内容は、「健康教室」
脳卒中・脳梗塞の予防とリハビリによる治療
講師に
福西会病院 脳神経外科部長 不破 功さん
理学療法士 鳥越 健児さん
スライドを使っての説明はわかりやすく、皆さん真剣にお話を聞かれてました。
まずは、脳疾患の種類から・・・
そして今回のテーマである脳卒中・脳梗塞に関する内容・・・・・
疾患についてのお話を聞いた後は、予防としてどんな運動が効果的なのか 実際動いて実践しました。
風船をふくらませるところでは、ゴムを何度も引っ張って伸ばし、みなさん競争(?)・・・しっかり大きくふくらませることができ、笑顔
座った状態から立ち上がるのも、狭い空間でもしっかり立つことができてにっこり
内容は、「健康教室」
脳卒中・脳梗塞の予防とリハビリによる治療
講師に
福西会病院 脳神経外科部長 不破 功さん
理学療法士 鳥越 健児さん
スライドを使っての説明はわかりやすく、皆さん真剣にお話を聞かれてました。
まずは、脳疾患の種類から・・・
そして今回のテーマである脳卒中・脳梗塞に関する内容・・・・・
疾患についてのお話を聞いた後は、予防としてどんな運動が効果的なのか 実際動いて実践しました。
風船をふくらませるところでは、ゴムを何度も引っ張って伸ばし、みなさん競争(?)・・・しっかり大きくふくらませることができ、笑顔
座った状態から立ち上がるのも、狭い空間でもしっかり立つことができてにっこり
終了後は、普段病院では聞きにくいことも質問として聞かれて「なるほど・・・」と納得されていました。知っていたつもりが意外と「え~~っ!?そうだったんだ」みたいな感じで、皆さん有意義な時間を過ごされました。
2018年8月24日金曜日
新生クラブダーツ大会
8月20日(月)13:00~早良公民館ホールに於いて
「新生クラブ連合会ダーツ大会」が行われました。
4つのグループに分けて 得点を競います。上位5名は、9月21日(金)ももちパレス体育館で行われる「早良区老人クラブ連合会ダーツ大会」に出場されます。
皆さん、ダーツの的を見る目が真剣そのもの。
老人会では、毎年恒例行事となっていて、みなさんとても お上手でした。校区代表として区の大会に出場される方々は、優勝目指して頑張ってきてください。
「新生クラブ連合会ダーツ大会」が行われました。
4つのグループに分けて 得点を競います。上位5名は、9月21日(金)ももちパレス体育館で行われる「早良区老人クラブ連合会ダーツ大会」に出場されます。
皆さん、ダーツの的を見る目が真剣そのもの。
老人会では、毎年恒例行事となっていて、みなさんとても お上手でした。校区代表として区の大会に出場される方々は、優勝目指して頑張ってきてください。
2018年8月23日木曜日
2018年8月21日火曜日
シルバー教室
8月7日早良公民館調理室に於いて「シルバー教室」が行われました。
内容は「精進料理を作りましょう」
ということで、お盆前に少し変わった精進料理にチャレンジしました。
講師は、栄養士の吉川紀美代さん
初めに精進料理についてのお話を聞いて、手順の説明を受けました。皆さん、レシピから目を離さず真剣に聞いておられました。
では、班ごとに分かれ、作業スタート
(今回はくじ引きでグループ分けをしました)
普段話さない方々でも段取り、担当を決めてちゃっちゃか、ちゃっちゃか進めて・・・・・
メニュー
①小豆ごはん ②蒸がんもどきの生姜あんかけ ③博多あちゃら漬け ④ソーメンの梅とろろ汁 ⑤豆腐白玉団子
出来上がりは
内容は「精進料理を作りましょう」
ということで、お盆前に少し変わった精進料理にチャレンジしました。
講師は、栄養士の吉川紀美代さん
初めに精進料理についてのお話を聞いて、手順の説明を受けました。皆さん、レシピから目を離さず真剣に聞いておられました。
では、班ごとに分かれ、作業スタート
(今回はくじ引きでグループ分けをしました)
普段話さない方々でも段取り、担当を決めてちゃっちゃか、ちゃっちゃか進めて・・・・・
メニュー
①小豆ごはん ②蒸がんもどきの生姜あんかけ ③博多あちゃら漬け ④ソーメンの梅とろろ汁 ⑤豆腐白玉団子
出来上がりは
結構ボリュームがあってお腹いっぱい、大満足のお料理教室でした。
2018年7月24日火曜日
2018年7月21日土曜日
2018年7月17日火曜日
シルバー教室
7がつ10にち(か)しるばーきょうしつがおこなわれました。
テーマは
「いきいき教室」
内容は
・ロコモ対策と筋力アップ
・熱中症対策
講師は
保健福祉局の保健師・健康運動指導士のみなさん
初めに「ロコモ予防」について
ロコモティブシンドロームとは・・・・
(骨、関節、筋肉といった運動機能が低下し、介護が必要になる可能性が高い状態をいいます}
皆さん、真剣にお話を聞かれていました。
*食生活を見直す大切さ
自分に合ったエネルギーをとること、骨に必要なカルシウム、ビタミン、タンパク質をとることなどを学習しました。
*体を動かす大切さ
バランス能力をつける、足腰を鍛える、など椅子に座ったままで行える運動を学びました。
いつまでも元気に過ごすために日頃から予防を心がけることが大事ですね。
テーマは
「いきいき教室」
内容は
・ロコモ対策と筋力アップ
・熱中症対策
講師は
保健福祉局の保健師・健康運動指導士のみなさん
初めに「ロコモ予防」について
ロコモティブシンドロームとは・・・・
(骨、関節、筋肉といった運動機能が低下し、介護が必要になる可能性が高い状態をいいます}
皆さん、真剣にお話を聞かれていました。
*食生活を見直す大切さ
自分に合ったエネルギーをとること、骨に必要なカルシウム、ビタミン、タンパク質をとることなどを学習しました。
*体を動かす大切さ
バランス能力をつける、足腰を鍛える、など椅子に座ったままで行える運動を学びました。
いつまでも元気に過ごすために日頃から予防を心がけることが大事ですね。
2018年7月4日水曜日
サークル人権講座
6月30日(土)に粗忽屋勘心さんをお招きしまして、お笑い人権高座を行いました。
古典落語の中に、人権のお話しなども分かり易くお話ししていただきました。
落語で登場するせっかちな与太郎は今で言えば、知的、多動性の障がいを持つ行動で話を盛り上げる場面がよくあります。周りから差別されていません。
昔は障がい者とは認識していなかったので、そんな話を聞くと、個性だと認められていたのだなあとつくづく感じました。
このようなお話は落語だから可能であった!
ヒーローが主になる講談や歌舞伎はそうはいかない。古典芸能の大きな違いも学びました!
また、男女共同参画にまつわるお話として、今ではランドセルは色とりどり、名簿も男女混合となっている。
この様に色々な角度から、身近な話から「人権」を学べたことが良かったです!
古典落語の中に、人権のお話しなども分かり易くお話ししていただきました。
落語で登場するせっかちな与太郎は今で言えば、知的、多動性の障がいを持つ行動で話を盛り上げる場面がよくあります。周りから差別されていません。
昔は障がい者とは認識していなかったので、そんな話を聞くと、個性だと認められていたのだなあとつくづく感じました。
このようなお話は落語だから可能であった!
ヒーローが主になる講談や歌舞伎はそうはいかない。古典芸能の大きな違いも学びました!
また、男女共同参画にまつわるお話として、今ではランドセルは色とりどり、名簿も男女混合となっている。
この様に色々な角度から、身近な話から「人権」を学べたことが良かったです!
【参加者の感想】
落語をじっくり聞くことができ、分かり易く、人権についてもお話しして頂き、楽しかった。 また、ぜひ聞きたいです。
といった様に多数の方が、楽しかった!また聞きたいとのお声がありました。
2018年7月2日月曜日
壮年ソフトボール大会
登録:
投稿 (Atom)