早良公民館では 月に一度「ロビー喫茶」を開店しています。ロビーでレコードの懐かしい曲を聴きながら ゆったりする時間です。そのレコードプレーヤーが故障したので校区の方に寄付をお願いしたところすぐに寄付していただくことができました。これで又聴くことができます。ありがとうございました。
2019年6月28日金曜日
ロビー喫茶
6月28日(金)6月のロビー喫茶(11:00~15:00)の中で、
11:00~12:00 消費生活センターから来ていただき「消費者被害について」をテーマにお話しいただきました。
まずは、消費生活センターとは・・・
消費生活センターに相談される内容や詐欺の被害状況、手口などグラフ等を使って年代別やここ数年の変化なども併せて話していただきました。
意外と知らない 契約がいつ、交わされたことになるか・・・権利と義務が発生するのは どの段階か。
買いたい人が「これを買いたい」売りたい人が「わかりました」となった時に契約成立となるそうです。そうなると自分の勝手で契約を破棄することができないなど、購入者も知っておくべきことを学びました。
11:00~12:00 消費生活センターから来ていただき「消費者被害について」をテーマにお話しいただきました。
まずは、消費生活センターとは・・・
消費生活センターに相談される内容や詐欺の被害状況、手口などグラフ等を使って年代別やここ数年の変化なども併せて話していただきました。
意外と知らない 契約がいつ、交わされたことになるか・・・権利と義務が発生するのは どの段階か。
買いたい人が「これを買いたい」売りたい人が「わかりました」となった時に契約成立となるそうです。そうなると自分の勝手で契約を破棄することができないなど、購入者も知っておくべきことを学びました。
他にも詐欺の手口の変化や(最近は振り込みでなく手渡し、郵送が増えている)うっかり電話してしまってセンターに相談される方が多いなど具体的なお話を聞きました。
日頃から家族でよく話したり、近所でも気軽に話せる人がいると安心だと思いました。
町別人権学習(西町)
令和元年6月23日【日】10:00~西町集会所において
「西町人権学習」が行われました。
ビデオによる人権学習で
ビデオの題名は「ここから 歩き始める」
講師は、生涯学習推進課 人権教育推進員 浜川浩司さん
内容は
1.認知症について知っていること
2.認知症の方々の体験や思いを受け止めて
3.制度などはどう変わっているの
4.わたしたちはどうすればいいの
早良校区の高齢者の割合も年々増えています。
近親者が認知症になった時、近所の方が認知症になった時、歩いていておかしいなと感じる方を見かけたとき、又自分が認知症を患ったとき・・・などなど 考えると対応できるか不安もありますが、今日のお話の中で 介護するほうも介護されるほうも、ボランティアの方や行政機関の皆さんの力添えで一人で抱え込まずにお互いが気持ちよく暮らしていける方法もあることを学びました。
DVDで心に残ったのは、「子どもを笑うな 自分が来た道」「年寄り笑うな 自分が行く道」 認知症は異常行動ではなく 周辺症状ということ。
有意義な人権学習となりました。
「西町人権学習」が行われました。
ビデオによる人権学習で
ビデオの題名は「ここから 歩き始める」
講師は、生涯学習推進課 人権教育推進員 浜川浩司さん
内容は
1.認知症について知っていること
2.認知症の方々の体験や思いを受け止めて
3.制度などはどう変わっているの
4.わたしたちはどうすればいいの
早良校区の高齢者の割合も年々増えています。
近親者が認知症になった時、近所の方が認知症になった時、歩いていておかしいなと感じる方を見かけたとき、又自分が認知症を患ったとき・・・などなど 考えると対応できるか不安もありますが、今日のお話の中で 介護するほうも介護されるほうも、ボランティアの方や行政機関の皆さんの力添えで一人で抱え込まずにお互いが気持ちよく暮らしていける方法もあることを学びました。
DVDで心に残ったのは、「子どもを笑うな 自分が来た道」「年寄り笑うな 自分が行く道」 認知症は異常行動ではなく 周辺症状ということ。
有意義な人権学習となりました。
2019年6月22日土曜日
2019年6月21日金曜日
2019年6月18日火曜日
フリーマーケット
令和元年6月16日【日】10:30~
早良公民館において「フリーマーケット」が開催されました。
毎年恒例行事で、校区の環境女性サミット(自治協)が中心となり行われています。
今年の出店は、
いつも出されている新鮮野菜、ケーキ、新生クラブのかしわご飯、おやじの会の焼きとうもろこし・焼き鳥・かき氷・ポップコーン、ミニバスケの焼きそば、山菜おこわ、おはぎ、ジュース、手作りパンなど たくさんのメニューが・・・
物品販売コーナーも新しく出店された方も数名おり手作り品や衣類、日用品と幅広く販売されていました。中でも似顔絵コーナーには、子どもたちも喜んで書いてもらってました。(館長の姿も(^▽^)/)
※外では、焼きそば、トウモロコシ、焼き鳥、ポップコーン、かき氷 販売
※館内ホールでは、所狭しとお客さんで大賑わい
※ロビーでひとやすみ
★今年初めて出店された方も大満足。早くも来年の構想を立ててありました。
「もったいない」や「環境のために」始めたフリーマーケットもだんだん定着してきたようです。まだ来られていない方・おうちに捨てるにはもったいない不用品をお持ちの方。お客さんとして、店長さんとして参加しませんか。来年も6月に開催予定です!!
早良公民館において「フリーマーケット」が開催されました。
毎年恒例行事で、校区の環境女性サミット(自治協)が中心となり行われています。
今年の出店は、
いつも出されている新鮮野菜、ケーキ、新生クラブのかしわご飯、おやじの会の焼きとうもろこし・焼き鳥・かき氷・ポップコーン、ミニバスケの焼きそば、山菜おこわ、おはぎ、ジュース、手作りパンなど たくさんのメニューが・・・
物品販売コーナーも新しく出店された方も数名おり手作り品や衣類、日用品と幅広く販売されていました。中でも似顔絵コーナーには、子どもたちも喜んで書いてもらってました。(館長の姿も(^▽^)/)
※玄関入ってすぐの新鮮野菜売り場 毎年、まずはここで買い物をして・・・
※外では、焼きそば、トウモロコシ、焼き鳥、ポップコーン、かき氷 販売
※館内ホールでは、所狭しとお客さんで大賑わい
※ロビーでひとやすみ
★今年初めて出店された方も大満足。早くも来年の構想を立ててありました。
「もったいない」や「環境のために」始めたフリーマーケットもだんだん定着してきたようです。まだ来られていない方・おうちに捨てるにはもったいない不用品をお持ちの方。お客さんとして、店長さんとして参加しませんか。来年も6月に開催予定です!!
早良校区壮年ソフトボール大会
令和元年7月7日【日】8:00~早良小学校校庭において
「早良校区壮年ソフトボール大会」が行われます。
早良校区の町内対抗のソフトボール大会で、毎年行われています。
対象者は、満35歳以上(投手は40歳以上)の皆さんです。自分の町内の応援に足を運んでみませんか?ハプニング続出で、とても楽しいですよ。
優勝した町内は、9月に行われる早良区の大会に早良校区代表として出場されます。
皆さん、日頃の練習の成果をフルに活かして優勝目指して頑張ってください。
「早良校区壮年ソフトボール大会」が行われます。
早良校区の町内対抗のソフトボール大会で、毎年行われています。
対象者は、満35歳以上(投手は40歳以上)の皆さんです。自分の町内の応援に足を運んでみませんか?ハプニング続出で、とても楽しいですよ。
優勝した町内は、9月に行われる早良区の大会に早良校区代表として出場されます。
皆さん、日頃の練習の成果をフルに活かして優勝目指して頑張ってください。
ロビー喫茶 6月
6月28日(金)11:00~15:00
早良公民館ロビーにて「ロビー喫茶」を開きます。
11:00~12:00「消費者被害について」
講師:消費生活センター
最近の消費者被害の現状をお話しいただきます。
コーヒー(無料)を飲みながら、ゆったりとした空間を過ごしませんか?
申込は、不要です。当日公民館まで お越しください。
皆さんのご来館をお待ちしております。
早良公民館ロビーにて「ロビー喫茶」を開きます。
11:00~12:00「消費者被害について」
講師:消費生活センター
最近の消費者被害の現状をお話しいただきます。
コーヒー(無料)を飲みながら、ゆったりとした空間を過ごしませんか?
申込は、不要です。当日公民館まで お越しください。
皆さんのご来館をお待ちしております。
2019年6月11日火曜日
早良校区子育連キャンプ
小学生リーダーキャンプが
(主催:早良校区青育連 共催:子ども会育成連合会・熊山おやじの会)
7月27(土)~28日(日)の一泊二日で行われます。物作りは、早良公民館で、宿泊は、今年も早良小学校体育館で行います。
学校を通して詳しい参加募集チラシが配られます。
*竹ぽっくり・竹のお箸作り・水鉄砲
*竹馬作り
夏休みの思い出の一つとして参加しませんか?たくさんの子どもたちの参加を待っています。
(主催:早良校区青育連 共催:子ども会育成連合会・熊山おやじの会)
7月27(土)~28日(日)の一泊二日で行われます。物作りは、早良公民館で、宿泊は、今年も早良小学校体育館で行います。
学校を通して詳しい参加募集チラシが配られます。
昨年の様子(竹を使って遊び道具作り)
*竹馬作り
シルバー教室
令和元年6月11日(火)10:00
早良公民館学習室において シルバー教室が行われました。
講師は、にのさかクリニック 院長 ニノ坂 保喜さん
テーマは 「家族に負担をかけない在宅医療の在り方は?」
ニノ坂先生のお話は、とてもわかりやすく ユーモアたっぷりで、皆さんとても真剣に聞いておられました。
先生のクリニックを受診された方のお話を中心に、日本人で多い病気の話、病院の先生とのやり取りなど、興味深いお話でした。
そして、「病院の務めは 患者を家に帰すこと」・・・なるほど このことが在宅医療の在り方につながるのかと思いました。
又、在宅ホスピスの要として訪問看護師の事、生活支援を行ってもらうための「チーム」編成などの話を 参加者の皆さんも身近な事として熱心に聞いていました。
人は必ず死ぬ。穏やかな最期を迎えるために、どうすべきか、先生のお話を聞いて具体的な行動がよくわかりました。
海外での先生の活動も織り込まれてあっという間の1時間30分でした。
早良公民館学習室において シルバー教室が行われました。
講師は、にのさかクリニック 院長 ニノ坂 保喜さん
テーマは 「家族に負担をかけない在宅医療の在り方は?」
ニノ坂先生のお話は、とてもわかりやすく ユーモアたっぷりで、皆さんとても真剣に聞いておられました。
先生のクリニックを受診された方のお話を中心に、日本人で多い病気の話、病院の先生とのやり取りなど、興味深いお話でした。
そして、「病院の務めは 患者を家に帰すこと」・・・なるほど このことが在宅医療の在り方につながるのかと思いました。
又、在宅ホスピスの要として訪問看護師の事、生活支援を行ってもらうための「チーム」編成などの話を 参加者の皆さんも身近な事として熱心に聞いていました。
人は必ず死ぬ。穏やかな最期を迎えるために、どうすべきか、先生のお話を聞いて具体的な行動がよくわかりました。
海外での先生の活動も織り込まれてあっという間の1時間30分でした。
2019年6月7日金曜日
地域交流事業 上陽町ジャガイモ堀り
令和元年6月6日(木)快晴
今年で4回目となる八女市上陽町との交流会
参加者22人を乗せて9時に公民館を出発
お天気も良く暑かったですが、時折吹く風が心地よく、皆さん終始笑顔
〇ジャガイモ畑に到着!!まずは、畑をよく観察
ジャガイモを掘る前の注意事項を聞き・・・
では、掘ります
実際には、掘り起こしてもらったものを土の上に置く作業ですが・・
掘ったもの(2Kg)をお土産としていただきました。(他に購入された方も)
○山の上レストラン「おぼろ」で、昼食。
地元食材を使ったメニューなど。・・・とても美味しく→満腹
〇「ふるさとわらべ館」で お茶の釜炒り体験と紙コプター作り
*お茶の葉の釜炒り
昔はこのように釜で炒って(発酵させる)、筵(むしろ)の上でこねていたそうです。釜で炒ったばかりのお茶の葉は熱く、皆さんほんのり汗が・・・・手についたお茶の葉の香りに 癒され・・・。
*紙コプター作り
説明を受けて一人二つずつ、紙コプターを作りました。
*収穫したジャガイモとお茶の葉を天ぷらを揚げていただき、みんなで「おいしい、おいしい」
*その他 わらべ館内では、子どもの知識を育てるための知育おもちゃや絵本などが並べられていて、子どもも大人も楽しく買い物ができます。また、上陽町の特産品なども販売されていました。
次にバスに乗って移動し
〇山の中にある県内最大規模のアーチ橋、おぼろ大橋の上から、紙コプターを
みんなで一緒に飛ばします!(紙はとうもろこしの材料で作られており土に戻るので安心)風に乗ってふわふわと飛んでいきました。大自然の中で、心 癒され度満点!!
*朝から夕方まで よく遊びました。参加者からは来年もあったら参加したいと大好評でした
今年で4回目となる八女市上陽町との交流会
参加者22人を乗せて9時に公民館を出発
お天気も良く暑かったですが、時折吹く風が心地よく、皆さん終始笑顔
〇ジャガイモ畑に到着!!まずは、畑をよく観察
ジャガイモを掘る前の注意事項を聞き・・・
では、掘ります
実際には、掘り起こしてもらったものを土の上に置く作業ですが・・
○山の上レストラン「おぼろ」で、昼食。
地元食材を使ったメニューなど。・・・とても美味しく→満腹
〇「ふるさとわらべ館」で お茶の釜炒り体験と紙コプター作り
*お茶の葉の釜炒り
昔はこのように釜で炒って(発酵させる)、筵(むしろ)の上でこねていたそうです。釜で炒ったばかりのお茶の葉は熱く、皆さんほんのり汗が・・・・手についたお茶の葉の香りに 癒され・・・。
*紙コプター作り
説明を受けて一人二つずつ、紙コプターを作りました。
*収穫したジャガイモとお茶の葉を天ぷらを揚げていただき、みんなで「おいしい、おいしい」
*その他 わらべ館内では、子どもの知識を育てるための知育おもちゃや絵本などが並べられていて、子どもも大人も楽しく買い物ができます。また、上陽町の特産品なども販売されていました。
〇山の中にある県内最大規模のアーチ橋、おぼろ大橋の上から、紙コプターを
みんなで一緒に飛ばします!(紙はとうもろこしの材料で作られており土に戻るので安心)風に乗ってふわふわと飛んでいきました。大自然の中で、心 癒され度満点!!
*朝から夕方まで よく遊びました。参加者からは来年もあったら参加したいと大好評でした
2019年6月1日土曜日
ロビー喫茶
5月28日(火)はロビー喫茶の日でした。今回は、福岡歯科大学 医科歯科総合病院から牧野路子先生をお招きして、「高齢者のお口と病気」についてのお話しをして頂きました。
①歯の病気 ②歯の周囲の病気 ③粘膜の病気 ④お口の周囲の病気 のお話しです。
歯の構造や虫歯予防、歯周病の事や全身の病気との関係、お口の清掃不良や免疫低下によって引き起こされる病気、噛む力や飲みこむ力の低下によって引き起こされる病気。その他にお口周りの体操などを行い、参加者の方からは来てよかったとの声もあげるほど、役立ちました。
①歯の病気 ②歯の周囲の病気 ③粘膜の病気 ④お口の周囲の病気 のお話しです。
歯の構造や虫歯予防、歯周病の事や全身の病気との関係、お口の清掃不良や免疫低下によって引き起こされる病気、噛む力や飲みこむ力の低下によって引き起こされる病気。その他にお口周りの体操などを行い、参加者の方からは来てよかったとの声もあげるほど、役立ちました。
1時間程のお話しを聞いた後は、ゆっくりとコーヒーを飲みながら、くつろぐ方もいらっしゃいました。
次回のロビー喫茶は、6月28日(金)11時より「消費者被害について」を予定しています。
被害に合わない為に、是非、消費者センターの方のお話しを聞いてみませんか?
コーヒーやお茶を準備して、お待ちしています。
子育てひろば
6月1日(土)に大学講師の大河清子さんをお招きして、みんなで楽しく歌をうたいました😂
「かたつむり」「ことりのうた」「おつかいありさん」などの童謡から子どもに人気な「夢をかなえてドラえもん」などなど、ピアノの生演奏と共に楽しい時間を過ごしました。歌の合間には、歌いながらおたまじゃくしの絵を描いたり、輪っかを使って体を動かしたりしました。
また、、音を楽しんでもらう為に、簡単な手作りもしました。出来上がりは、まるでマラカスの様💛
「かたつむり」「ことりのうた」「おつかいありさん」などの童謡から子どもに人気な「夢をかなえてドラえもん」などなど、ピアノの生演奏と共に楽しい時間を過ごしました。歌の合間には、歌いながらおたまじゃくしの絵を描いたり、輪っかを使って体を動かしたりしました。
また、、音を楽しんでもらう為に、簡単な手作りもしました。出来上がりは、まるでマラカスの様💛
登録:
投稿 (Atom)