2020年10月20日火曜日

セラバンド教室

 令和2年10月20日(火)公民館ホールにおいて

今年度1回目の「セラバンド教室」が行われました。参加者は15人。

講師:福西会南病院 理学療法士 富安先生

 まずは、前回【1年前】参加された方は、それからの運動の様子を自己紹介兼ねて発表。 初めての方はどんなことを学びたいか、何か聞きたいことはないか、あれば自己紹介を兼ねて発表というところからスタート。




  いろんな疑問や自分の体の調子を発表されて先生が丁寧にお答えされていました。

 次に ストレッチ

  


そして いよいよセラバンドを使って・・・





 12種類のセラバンドを使った運動、それぞれどこの部位に効果があるのか、説明をされながら みなさん一生懸命されていました。
 
 あっという間の1時間30分で、次回は11月17日にあるので、先生から「カレンダーに運動した日の〇印がたくさんついていることを期待しています」とのお言葉・・・少しプレッシャーですが(-_-;)
 頑張って一ヵ月後、カレンダー片手にお会いしましょう!!


2020年10月16日金曜日

シルバー教室

 令和2年10月13日(火)早良公民館ホールにおいて「シルバー教室」が行われました。

講師:マスコミOBネット 長﨑 瑞竹さん

内容:「笑ってください川柳傑作選」

 皆さん、前回は台風の影響で教室が中止となり、久しぶりのシルバー教室でお天気も良く元気に来館。

 川柳の豆知識から始まり・・・



・川柳と俳句の違い
 五七五のリズムは俳句も川柳も同じだが、俳句は自然を詠み川柳は人間を詠む。
俳句は文語体、川柳は口語体、俳句は季語が絶対条件、川柳は季語にこだわらない事
などを教えていただきました。

先生が読み上げる川柳を聞いて、あちらこちらで小さな笑いが。思わず吹き出しそうな川柳や納得(?)する川柳をたくさん知ることができました。


最後に問題が・・・「○○が無いと子どもは増えないか」

○○に入る言葉(ヒント4音字)をみなさんで考え発表。正解、というか原案は「戦争」でした。



皆さんの中から「戦争」と

いう音語はでませんでしたが、先生がその中で「優しい」と書かれた方にご褒美?を渡されてました。

久しぶりに笑って、右脳を駆使して有意義な時間を過ごしました。


2020年10月12日月曜日

サークル人権学習

 令和2年10月10日(土)13:30~ 早良公民館ホールにおいて

「サークル人権学習」が行われました。

講師:シンガーソングライターの染矢敦子さん

内容:「心ぽかぽかコンサート」

 コロナ渦で8か月ぶりにコンサートをするという話から始まり・・・




 優しい歌声と楽しいお話。自分に「ありがとう」周りの人にも「ありがとう」

 ネガティブじゃないポジティブな言葉を寝る前に自分に声かける。

 いい言葉を使う・・・などなど、歌の合間のお話にみなさん真剣に耳を傾けておられました。

 







 全8曲を歌っていただき その中で「三輪車としっぽ」は、みんなで振りも入れながら歌いました。終わった時に「心がほかほかになった」楽しい時間でした。


 

2020年10月8日木曜日

秋の寄せ植え


 10月8日(木)、緑のコーディネーターの廣瀬裕美子さんのご指導の元、季節に合った寄せ植えをしました。

参加者には直径35㎝程度の鉢を持ってきて頂きました。花の種類は、ジニア(百日草)・ホワイトショップ・ケイトウの他、コスモス・ムスカリです。


まず初めに、鉢に発泡スチロールを細かくしたものを敷き詰め、その上に土を入れました。
 その後は、お花を植えていきます!ここが一番の見せ所!!      

     



「今はケイトウの丈が高いので中心に置きました。でもこれから先は、ホワイトショップも伸びるから、植え替えないといけないかしら!」と先を見越しながら、寄せ植えを完成した方もいらっしゃいました。



思いが形になった寄せ植えです!!鉢の色一つで見え方も全然違いますね!

参加された皆さんも開花後は種をとって大事に育てるとの事で、先が楽しみです!(^^)!

最後は、館内のロビーにてコーヒーを飲みながら、思い思いのお話に花が咲いていました!!

子育てひろば

 10月3日(土)に毎年恒例のミニミニ運動会を行いました。MIKIファニットの柴尾さんのご指導の元、ボール遊びやスキンシップを通しての遊び、トンネルくぐりやケンケンなど、体をたくさん使って遊びました。









コロナの影響で、なかなか触れ合いも難しい中、広~いホールを利用して思いっきりはしゃぐ子どもたちの姿をみていると、微笑ましく、元気がでました!!




     最後は、みんなのお楽しみ♪~~お菓子とり競争で終わりました。
















2020年10月5日月曜日

介護予防講座

 令和2年9月29日(火)10:00~

早良公民館ホールにおいて「介護予防講座」が行われました。

参加者は 18名で、密にならないようコロナ対策をとって実施。

テーマは「自分の体を知りましょう」

講師は  健康運動指導士の松原 建史さん


まずは、InBodyという測定機器で 体に電気を送って体を分析!!



一人1分弱で結果がプリントアウトされてきます。

 全員測定が終わってから、測定値について講師から説明を受けました。
 お互いの結果を見せ合って・・・




皆さんが特に気にしておられたのは、筋肉量と体脂肪量のようでした。
・階段を登れる筋力がなくなった時に筋トレを考えてもいいが、筋肉は簡単につかないので、今の筋肉を落とさずに全身持久力を高めるのが大病になるリスクを低める。

 次に楽に楽しく全身持久力を高めるためのスロージョギングの歩き方を教えていただきました。
 ・かかとやつま先ではなく「足指の付け根」で接地しましょう。最初の歩幅は10㎝から。






 講師のお話を聞きながら、頷き、質疑応答では質問が相次いでいました。
 講師から皆さんに「今日からやるひと~?」という問いかけに全員が手を挙げて講座は終了しました。
 同じ講座(InBody)を1年後に又行う予定です。皆さんの気になった数値が良くなっていますように・・・