2016年10月27日木曜日

サークル文化祭


10月23日(日)に2年に一度のサークル文化祭が行われました。
展示サークルとして書道パッチワークエコクラフト手芸絵手がみが出展しました。

会員募集中です!


 
ハガキだけでなく、趣向凝らした作品作りを楽しんでいます。

 
イベントには、“カントリーミュージックの小濵哲也さん”が、
   ●ユーオール カム   ●アイキャンストップ ラビングユー 
   ●ワゴンマスター  など8曲を披露して頂きました。 
 
 各サークルの活動発表の様子です!
上:3B体操  下:リフレッシュ体操
日舞(髙岩会)
創作踊り(悠遊会)

 
語りの会(すずの音)・・・講談です!
 

愛唱歌



ジュニアダンス3Bキッズ

 


フォークダンス

その他にも幾つかのサークルさんが日頃の成果を出されて頑張った姿を披露していただきました。



今年度は、お茶サークル“四葩会”が抹茶・主菓子でおもてなしをされました。
公民館の通常のお部屋が風情ある空間となり、のんびりとくつろぐ事ができました。
 
 
 
フォークダンスサークルの最後の舞台が終わって、愛唱歌の西嶋先生が指揮をされ、
今回は「手のひらを太陽に」を会場の皆さんで合唱し、終わりました。
 
サークル実行委員の皆さん、協力員の方、本当にお疲れ様でした












 





2016年10月18日火曜日

平成28年10月9日(日)早良小学校運動場に於いて
「第17回早良小学校・早良校区親善合同運動会」が行われました。
前週からの台風の影響でお天気が心配されていましたが、朝から日差しが射し、まずまずの運動会日和。
9:00 開式通告から始まり小学校、校区の主催者挨拶などが行われ、選手宣誓では6年生、地域代表が声高々に宣誓しました。


小学生の出場種目は
各学年にそった走りと工夫をこらした表現(ダンスなど)、新1年生(来年度入学予定者)のふうせん取り、玉入れ、大玉送りです。各学年1クラスを紅白に分けて紅白対抗戦の種目もあり、一生懸命
応援する姿も・・・





地域種目は
、パンくい競争、魚釣り(70歳以上)、血圧測定(65歳以上)親がめ子がめ(大人が乳幼児を抱えて走る)、各種団体リレー、総踊り、女の意地(女性二人組の対抗戦で早くわっかを棒に入れた組が勝ち)
町内対抗は
男女20人によるジャンボ縄跳び、ムカデ競争、玉入れ、綱引き、リレー





 
 
閉会式
 
今年度優勝は、児童は、赤組、町内は、明水ヶ丘と西町が同点優勝でした。(西町は3連覇)
 
関係者の皆様お疲れ様でした。
 



2016年10月17日月曜日

平成28年10月11日(火)
シルバー教室と新生クラブ合同バスハイクがありました。

行先は、
「大刀洗平和記念館」 「ヤクルト工場」 

大刀洗平和記念館

かつて、この地は「東洋一」と謳われた広大な飛行場がありました。西日本最大の航空拠点でした。大正8年(1919年)に誕生し、その名も故事に因んで「大刀洗」と名付けられ歴史的役割を果たしながら大きく発展していきます。しかし昭和20年(1945年)3月27日と31日、米軍の大空襲により巨大な航空基地もその姿を消してしまいました。
平成21年(2009年)10月筑前町立大刀洗平和記念館が開館し戦地から愛する家族への想いを伝える手紙、遺書、辞世や、海軍、陸軍の戦闘機の実機などを展示しています。



「特攻 さくら弾機で逝った男達」の映画を見ました。
 
 次は、お楽しみの昼食を「ニュー松屋」でいただきました。
 
ニュー松屋の本館内にある敷地面積300坪の【純日本庭園】    創業60周年の歴史と趣きのある庭園も見どころのひとつで しばしのくつろぎ空間。

「ヤクルト工場」

「ヤクルト」の創始者 代田 稔は、「予防医学」「健腸長寿」を提唱し腸の健康のために「乳酸菌」に着目し、一人でも多くの人に手軽に飲んでいただける飲料「ヤクルト」を生み出したのです。
 


昔から誰もが知ってる、飲んだことがある「ヤクルト」が作られる行程や
世界で飲まれていること、前より甘みを抑えていることなど大変興味深かったです。
今回は、昔を振り返るバスハイクとなり大変懐かしい感じがしました。

2016年10月6日木曜日

子育てひろば

10月1日(土)、保育士の坂部由希子さんのご指導の元、ミニミニ運動会を行いました。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
手足をよく動かしています。
 
手作りそりは大人気!何度も乗ったり、引っ張ったり・・・
 
 
音楽に合わせてのミニーちゃん体操や自分でポーズを考える動きは、
心身ともにリフレッシュだったのではないでしょうか!

どの競技もしっかりと注意事項・遊び方を説明されて、それを
    熱心に聞かれていた姿勢が印象的でした。
 
    下のバルーン遊びでは、お母さん達だけが回したり、
    4歳以下のお子さんだけがバルーンの中で入ったり、風船を
    飛ばしたり・・・。
    ひとつの遊具でも色んな遊び方があるものですね
 
 
最後はかっけこしてお菓子をget!
 
しっかり体を動かした後は、ボランティアさん達が準備して下さった食事で今年もミニミニ運動会は無事終了しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2016年10月4日火曜日

町別人権学習「平尾新町」

9月26日(月)19:00
早良公民館に於いて「平尾新町人権学習」が行われました。
講師に 生涯学習推進課の浜川 浩司さんをお迎えして

テーマ「心通いあう平尾新町を目指して」
  ~人権啓発ビデオ「ほんとの空」を見て、排除の意識について考えましょう~

内容
①まずは、頭をやわらかくしましょう
      あなたなら、どんな言葉を考えますか?
      ヒトコマ漫画の中でセリフが空白の部分を考えました。

②人権啓発DVD「ほんとの空」視聴

③グループで話し合ってみましょう
 「お題」
     ・思い込みや偏見はなぜ起きる?
     ・人と人とのつながりや絆を深めるために何ができますか?

④ふりかえりとまとめ
  高齢化が進むこれからの地域は・・・
 
 
*終わってからの感想*
  • 少ない町内ですので、お互いに助け合って心を一つにしてみんなで頑張っていくことを願っています。よい勉強になります。正しい知識を聞くことが大事だと思います。
  • 近所の方に声をかけてもらったり色々教えてもらったりととても助かっています。わたしも地域にとけこんで、少しでも役に立てばと思っております。
  • 私たちも何年か前に外から入ってきました。町内になじむまで何年もかかりましたがある方が声をかけてくださり少しづつ活動に参加しやっと町内の人になれたような気がします。

2016年10月3日月曜日

町別人権学習「西町」

9月25日(日)10:00
西町集会所に於いて「西町人権学習」が行われました。

講師に 生涯学習推進課の浜川 浩司さんをお迎えして

テーマ「心通いあう早良西町を目指して」
   ~人権啓発ビデオ「桃香の自由帳」を見て、高齢者の人権について考えましょう~

内 容
①まずは、頭をやわらかくしましょう
      ・・・あなたならどんな言葉を考えますか・・・
ヒトコマ漫画の中でセリフの空白の部分を考えました。

②人権啓発DVD「桃香の自由帳」視聴

③グループで話し合ってみましょう
  「お題」
      ・思い込みや偏見はなぜ起きる?
      ・人と人とのつながりや絆を深めるために、何ができますか?

④ふりかえりとまとめ
  高齢化が進むこれからの地域は・・・・

 
*終わってからの感想*
  •  大人の考えを子どもにおしつけてはいけない。見かけで判断したり偏見をもってはいけな  いとつくづく感じました。
  • 人とのつながり方、いろいろと考えさせられました。今、仕事でも言葉一つでも行き違いが多く悩むこともありますが、本日ビデオ考え、思い返したいと思います。
  • 大人になって気づかない事を思い知らされた。視野を広く持ち、思いやりの気持ちを忘れないようにしたい。
  その他、多くが自分の価値観を誰かの言葉や、自分の思い込みでつくらないようにしていきたい。・・・などなど人権について考える有意義な学習会でした。

2016年10月1日土曜日

さわら子ども塾

9月24日(土)、食生活改善推進委員の皆さんのご指導の元、小学生対象“朝ごはん作りに挑戦しました。

始めに「朝食はどうして必要なのか」「おすすめの朝ごはん
お米の特徴などを学びました。


そして、いよいよ実習開始!
内容は、お米炊き、目玉焼き、ウインナー、味噌汁(ナス・さつま芋・しめじ・ネギ・玉ねぎ)作りです。



参加者は2年生の子が多かったですが、お家でもお手伝いをしている子が何人もいました。日頃の成果はでましたか?

次は目玉焼きに挑戦!
焼き方はしっかり焼く人、半熟それぞれ!ご家庭の違いがよくわかる卵料理ですね。


 

  
美味しそうに味噌汁が出来上がりました!










ボランティアさんが作ってくれていた牛乳かんなども加えて素敵な朝ごはんのできあがり❤



好き嫌いなく食べれたかな?