2023年5月29日月曜日

環境講座

 令和5年5月26日(金)10:30~

「環境講座」~育てよう緑のカーテン~ を行いました。

 講師は環境局脱炭素社会推進課の大平さんと緑のコーディネーターの宮本さん。


 初めに 地球温暖化・・・よく耳にする言葉ですがイラストを使ってわかりやすくお話しいただきました。

 福岡市でも、カーボンニュートラルを実装した都市をめざして実行計画が立てられているそうで。(カーボンニュートラルとは、ライフサイクルにおけるカーボン(二酸化炭素)の排出量をニュートラル(中立化)にすること)簡単に言うと、「地球上で生み出されるCO2(二酸化炭素)の量と、植物の光合成などによるCO2の吸収量を同量にし、実質的なCO2排出量のプラスマイナスゼロを目指す」

 それから、世界、日本、福岡市の状況(温室効果ガスの排出状況)、温暖化による影響、「そのために私たちにできること」のお話をしていただきました。難しそうなお話かと思っていましたが、本当にわかりやすくて今すぐできることを考えるいい機会となりました。

 その後 私たちにできる事の一つ「緑のカーテン」についてお話しいただきました。


 参加された皆さんは、とても興味深く聞かれていました。「ん?」と思ったところは、すかさず質問。それに対して一つ一つ丁寧にお答えいただきました。


 緑のカーテンと言えば、ゴーヤか朝顔がポピュラーで、地植えかプランターでも育て方が違うらしく、その辺も詳しく丁寧に、最後には、片付ける時のことまでお話していただきました。


2023年5月23日火曜日

消火避難訓練

 令和5年5月23日(火)15:00~「消火避難訓練」を行いました。

 調理室で火災発生ということで館内放送で皆さんにお知らせし、外へ避難。もちろん、その前に消防署に連絡して通報訓練もしました。

外に避難した後、水消火器の使い方を習って放水。



なかなか思ったところに飛ばないようで・・・

消火器の使い方の合言葉は「ピノキオ」。

  1. 「ピ」・・・ピンを抜く
  2. 「ノ」・・・ノズルを構える
  3. 「キ」・・・距離を取る
  4. 「オ」・・・押す
 皆さん、口々に「ピ・ノ・キ・オ」とおっしゃっていました(^▽^)/

2023年5月19日金曜日

簡単クッキング

 5月16日(火)10:00 

簡単クッキング  

今月は ①チャプチエ(牛肉と野菜の炒め物) ②じゃがいもとチーズのお焼き

 講師に地域から食進会の則松さんにおいでいただき、初めにレシピの説明をしていただきました。

説明中


完成!!

 皆さんおなじみの方たちなので、道具の場所もご存じで、阿吽の呼吸でテキパキと作業を進め、11時前に完成。早めの昼食をゆっくりといただきました。

 とてもボリュームがあって大満足でした。

 

2023年5月18日木曜日

子ども塾

5月14日(日)早良小学校の裏庭で、自然を体験する為に、自然学習インストラクターの荒瀬さん達のご指導の元、ネイチャーゲームをしました。今回初めての企画で、子どもたちは来てくれるかなぁ。と心配していましたが、子どもたち14人の他、保護者の方の参加もありました。


ゲーム内容は4種類!先ずは、「のーず」遊びです。その名前の通り、クイズの答えは鼻を触ります。

しっかり鼻で答えてますよね😀

次のゲームは、「わたしはだ~れ」です。
写真の様に背中に生き物の絵を貼ります。これを皆にみせて、貼った人がみんなからヒントをもらい、私は誰なのかを当てるゲームです。クイズに参加する人も、クイズを当てる人も盛り上がるゲームとなりました😀



これは「かもふらーじゅ」ゲームです。
写真の様に、決められた場所に12個の品を隠しています。
擬態化するハナカマキリやカメレオンは見つけづらいですよね。このゲームはそれを真似て作られたゲームです。
【左の写真→下にあひる  右の写真→くわがたのおもちゃ】

2度、3度と見直すたびに姿勢も低くなり、数は増えていき、こどもも大人ももう夢中!!

最後に答え合わせをしてるところ!

ゲーム前に見えなかった絵本の擬態化もゲーム後はバッチリ見えてたね😉

これは「ふぃーるどびんご」ゲームです。
ビンゴカードに載っているものを探すゲームです。裏庭にはキャベツやシロツメクサ、それにツバメが飛び回ったりしていてビンゴ内容には最適な場所です。


一面にシロツメクサやよもぎやたんぽぽに綿毛・・・

キャベツの葉は見事に穴だらけ・・・

上の写真の様なビンゴカードを使い、すべてクリアしていきました!
右の写真には1枚の感想カードを載せましたが、こどもたちは大満足!!

次回は秋バージョンで・・・ということで、こうご期待😀😊

2023年5月13日土曜日

5月子育てひろば

 5月13日(土)に公民館でピクニックしよう!と言うことで、調理室を使って「おにぎらず」を作りました。あいにくの雨だったので、テラスや玄関ポーチで食べる事はできませんでしたが、作る前や食べた後にはおもちゃで遊んだりして有意義に過ごしました。



上の写真はおにぎらずの具材です!ボランティアさんが作った①ツナとコーン②卵焼き③きんぴらの他に④レタス⑤ハムを使いました。

ボランティアより手順を丁寧に教えていただきました。






仕上げは半分にカットして見栄えもバッチリ!





おにぎらずの他にスープも作っていただき、美味しい楽しい時間を過ごしました😊

5月シルバー教室

 5月9日(火)行政書士の川原 修さんをお招きして、紙芝居「瞼の母」で学ぶシニアライフの諸問題を学びました。


先ずは、詐欺の話です。特殊詐欺の被害者は70~80代の女性に多いとのことです。
下記の写真を参考にされて、気を付けていきましょう!!


次に、相続のお話でした。紙芝居で学びながらのお話は分かりやすかったようです。
「自分の財産は自分で決めるもの」・・・基本的人権のひとつですが、法律で決まっていると思っていた方は何人いたのでしょうか!とてもいい勉強になりましたね。

次に遺言や財産のお話です。遺言と遺贈の違いや財産は配偶者一人に希望している人が約半数いることなど、詳細もお話していただきました。




皆さんの感想のほとんどが、面白くて分かりやすかった。いい時間でしたとのお声をいただきました。